みぃブログ(教育と人材育成の人生)

教育や人材育成、人生について考えてみます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

仕事で楽をするということ

仕事とは価値提供である。 何においても仕事は他者のためになることをして評価されます。 ではその価値提供は自分でないとダメなのか。 答えは「いいえ」です。 消費者はサービスによって自身の問題点が解決、もしくは解決すると期待できるから購買に走るわ…

本音と建前

子どもと本音のやり取りできていますか? 本音と建前は良く社会人のルール?として語られることがありますが、 子どもとのやり取りにおいても当てはまる点があります。 塾に通う生徒はみな学習に何かしらの不安を感じている人であって、 講師からの学習の促…

サービスを提供する前にまずは方向性を定めよ

仕事において成果を出すことが至上命題と考える人は少なくないと思います。 例えば売上が上がる、顧客の満足度が上がるなどが成果として考えられます。 前提として仕事は結果を出してなんぼですし、今提供しているサービスの結果を追うことは必須です。 では…

行動してくれないのはやる気がないから?→本人に選択させましょう(人材育成/教育論)

皆さんは、部下(親子でしたら子どもも含みます)に「もっとこうしたほうがいいのに・・・」と感じることはないでしょうか? 先輩としてああしたほうがいい、こうしたほうがいい、と思うことを教えてあげたとして、相手がその通り動いてくれるとは限りません…

成果を出すためには「    」が必須

皆さんは成し遂げたい目標や夢はありますか? 大層なものでなくても日々こうなりたいな、と思いながら人は過ごすものです。 今回は大小に関わらず、何かを実現させたり、成果を出すための考え方をお伝えいたします。 こんにちは。みぃです。 とある地域で講…

なぜ年齢を重ねるほど時が過ぎるのを早く感じるのか?(人生論)

一年という時間は長いと思いますか? わたしは一瞬に感じます! 6月が過ぎれば「もう半年経った!?」なんて話が挙がり、11月に差し掛かると「もう1年終わるのか~」と物思いに耽る、そんなサイクルを毎年続けています。 過ぎたことはあっという間に感じるも…

なぜ勉強をするのか?

なぜ勉強するのか? この答えを教えてくれる人に出会わぬままに生きてきた人も多いと思います。 「将来こんなこと使わないじゃない!!!」 大人でも子どもでも同じように悩み、考え、それでも日々を生きているのです。 結論は人によって変わるかと思います…

自律心が求められるのが教育のむずかしいところ

みなさんは教育者がどういった観点で子どもと接しているのかを考えたことはありますか? わたし自身、講師として日々指導に徹している立場としては何が正解かをいつも考えています。 今回は教育者(みぃ)が考えていることの一部をご紹介します。 教育従事者…

子どもが言うことを聞いてくれない時の考え方

子どもが言うことを聞いてくれない(お願いを聞いてくれない)時にあなたはどう感じますか?またどう反応しますか? 子どもの考えていることを理解したいと思う親は多いと思います。今回の問題提起について言えば、心理学や児童福祉など、そういった学問的な…

子どもへの声がけは〇〇と〇〇を意識せよ

子どもへ声をかけるときにどんなことを意識していますか? 子どもに健やかに育ってほしいと願う親の目線からすればどのような声がけをするべきか悩ましいところです。 子どもとの信頼関係をどう作っていくかは日々講師業に携わっているわたしでも考えるとこ…

子どもと接する時に必ず守るべき大前提とは?

あなたは子どもという存在をどう見ていますか? 仕事柄親御様と話すことがあるのですが、いろいろと伺う限り世間的に「子ども=幼い」というイメージが持たれやすいかと思います。しかし、この観点を履き違えると子どもの信頼を得られないどころか、言うこと…

ブログはじめましてと自己紹介

はじめまして。 この度ブログを始めましたみぃです。 記念すべき一記事目で何を書こうかと悩んでいるだけで時間が過ぎそうです(汗 最初はやはり自己紹介から始めます! ①どんな人? とある地域で講師業に携わっております。 ②なんでブログ始めたの? 教育は…